採用情報
Career
福利厚生
Support & Benefit
プロフェッショナルな仕事は、充実した生活環境から生まれます。
NBSは、社員が自身のキャリアや働く環境に安心感を持ち、意欲をもって働き続けられるように、充実した福利厚生を取り入れ、社員の健康保持・増進を目指しています。
-
-
週休2日制や年末年始、半日休暇・時間休制度、有給休暇を含め9日連続取得ができるリフレッシュ休暇等があります。
- 有給休暇
- 赴任休暇
- 公職休暇
- 災害特別休暇
- 半日有休
- 時間有休
-
-
社員の健康保持・増進を経営的な視点で考え実践する「健康経営」を推進しています。また病気になった時の休暇サポート体制があります。
- リフレッシュ休暇
- 生理休暇
- 人間ドック休暇
- 二次検査休暇
- ワクチン休暇
- 通院休暇
- 傷病休暇
- 傷病休暇(中抜け)
- 健康プラットフォーム「WellGo」の導入
- 国内3カ所の直営保養所
- 定期健康診断/人間ドック
- メンタルヘルスケア
- スポーツ施設との提携
-
-
社員がより良く生きるために描くライフプランを、資産形成からサポートします。
- 持株会
- 財形貯金
- 投信積立
- 私保険※
- 任意で加入する民間保険会社の生命保険や損害保険で、野村グループ専用の団体保険と、団体扱いで割引可能となる保険等があります。
-
-
社員が長く安心して就業できるよう、休暇制度の他にも出産・育児と仕事の両立支援を積極的にしています。
- 産前・産後休暇
- 不妊治療休暇
- 育児休業、子の看護休暇
- 休業中の人事インタビュー
- 職場復帰サポートミーティング
- 仕事×育児よろずお悩み相談会
-
-
介護支援について、充実したサポート体制を整えています。親、配偶者、子等の介護が必要になった場合、介護をしながら働き続けることが可能です。
- 介護休業
- 介護休暇
- 時短勤務
- 認知症サポーター養成講座
-
-
社員一人ひとりが充実した会社生活を送れるよう、あらゆる面から環境を整備しています。
- 社宅制度
- 冠婚葬祭サポート(慶弔休暇)
- 永年勤続表彰(25年・30年連続休暇、30万円の旅行券)

仕事と子育ての両立支援【くるみんマーク】取得
野村グループでは、次代の社会を担う子どもの健全な育成を支援するための法律「次世代育成支援対策推進法」に基づき、さまざまな制度を整えています。
野村ビジネスサービスでは、男性社員の育児休業取得や、法定を上回る育児休業や育児時間など仕事と子育てを両立させるためのワークライフバランス支援に取り組んできました。その成果が認められ、2007年より次世代育成支援対策推進法に基づく認定を取得しています。

ベネフィット・ワン カフェテリアプランの福利厚生支援
社員の健康と生活をサポート、働きやすい環境にするために幅広いメニューから優待サービスを利用できます。
- 宿泊施設、グルメ、レジャー、ショッピングでの利用
- 託児所等の費用補助